30件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

宇和島市議会 2022-06-15 06月15日-02号

タクシー券利用法について。 1年間500円のチケットを24枚配布とのことです。しかし、利用法としては、1回の乗車に500円券を1枚だけ使えるとのことですが、市内ワンメーターなら不都合はなさそうです。しかし、旧市内ではない方には利用しにくいとの声がありましたが、補助で配布されているものの利用率をお教えください。 伊手保健福祉部長にお伺いいたします。     

愛南町議会 2021-06-11 令和 3年第2回定例会(第1日 6月11日)

私はタクシー券対象を80歳以上であれば全員とするなど、もう少し高齢者に配慮した制度にすべきと思いますが、どのように考えられているかお伺いをいたします。  3点目として、高齢者移動対策についてお聞きします。  現在、世界においてはEV、自動運転の開発が進んでおりますが、自動運転実用化にはまだ時間を要するものと思われます。

伊予市議会 2020-12-08 12月08日-03号

砥部町では、バスICカードタクシー券の2種類から選べます。支給はどれも1回。1つのが伊予鉄道発行するICい~カード、もう一つが、事前登録した町内タクシー会社利用できるタクシー利用助成券、これは有効期限があります。バスICカードは5,000円分、タクシー利用助成券も5,000円分となっております。このICカードは、伊予鉄道発行のICい~カードなので、電車にも使用できます。

東温市議会 2020-03-04 03月04日-03号

この紙を読んでおるわけでありますけれども、鬼北町辺りは、タクシー券2万5,000円、地域を守るコミューターバスなどがあり、返納しやすい。駅までは遠いし、どうしようもありません。無理してでも書換えをしないとどうしようもありません。昨今、交通事故が多発しているのに、市はどのように考えておられるのですか。万が一、事故が起きてからでは取り返しが、相手様に対してつきません。

四国中央市議会 2019-12-12 12月12日-04号

他市のホームページを見ると,タクシー券,バス券入浴券等を贈呈し,高齢者運転免許証自主返納を促すところも多く見られます。 運転免許証は公的な身分証明書としての役割を果たしています。返納後も公的な身分証明書としての役割を果たす運転経歴証明書発行平成24年度から始まりました。運転経歴証明書発行数も昨年度は四国中央市226人,前年度比15人増です。

松山市議会 2018-12-19 12月19日-02号

また、認知症と診断された方には、居場所がわかる端末GPS基本使用料年間分6,480円かタクシー券6,000円分をお渡しします。この事業を通して認知症早期発見地域の見守り支援にもつながると思います。 そこで、4点目に、本市においても認知症早期発見に向けて認知症の診断に必要な検査費用助成してはどうか、御所見をお伺いいたします。 

松山市議会 2018-06-26 06月26日-05号

この一般タクシー利用助成券を使用し、病院人工透析を受けている方から、「24枚のタクシー券では週3回の人工透析タクシー利用すると1カ月でなくなってしまう。運転免許返納し、近所にバスなどの公共交通機関もないため、タクシー利用するしかありません。タクシー代が経済的にも負担である。」とお聞きいたしました。

伊予市議会 2018-06-12 06月12日-03号

提案として、大きな赤字であるコミュニティバス市街地循環線を検討し80歳以上の返納者に何万円かのタクシー券を配布するとか、75歳以上のドライバーに後づけできる急発進防止装置の取りつけ費用助成自動ブレーキなどを搭載した車の購入時の補助をするとかはどうでしょうか。 2点目です。市役所周辺の安全についてです。 

愛南町議会 2017-09-06 平成29年第3回定例会(第1日 9月 6日)

現在、タクシー券利用者は329人で、助成対象となる方の約20%の方の利用があります。また、7月より運転免許証返納者に対してタクシー券を交付し、移動支援をしておりますが、現在47人の方が利用している状況であります。  民間の介護タクシーにつきましては、現在2社が運行をしておりまして、年間で約150人の方が利用し、1日約7人の方が乗車しているようであります。  

東温市議会 2017-06-16 06月16日-02号

これはもういたし方ないことで、何らかご家庭家庭対策を練っていただくというふうな方向であろうと思いますけれども、タクシー券これも一過性でしか過ぎないんですけれども、中山間へ行くと、独居の方が非常に多いわけです。息子さんは東京へ出ておるとか、松山へ出ておるとかと、とっさに間に合わないということで、そのあたりの対策を今後とっていく必要があるのではないのかなということです。 

愛南町議会 2017-06-15 平成29年第2回定例会(第1日 6月15日)

今回の一部改正により、町内の協定を結んだタクシー業者利用すれば、町外への移動の際にもタクシー券利用可能となります。この改正により、タクシー助成制度利便性が高まり、町内高齢者の皆さんのゆとりある生活の実現を支援し、さらには高齢者福祉の充実が図れるものであります。  それでは、改正内容について説明しますので、3ページ、新旧対照表をごらんください。  

愛南町議会 2012-06-14 平成24年第2回定例会(第1日 6月14日)

何とか福祉タクシー券を出してもらえないでしょうか」と町も大変だろうけれども、何度も町民の方より要望され、同じ町民でありながら、500メートルという距離制限のため、本当に困っている方々がおられることを思うと心が痛みます。500メートル距離制限について、再検討をお伺いいたします。また、今後、どのように町として対策を考えているかお伺いをいたします。  3点目、町営住宅入居申請簡素化について。  

東温市議会 2010-12-07 12月07日-03号

したがって、第1の介護認定者へのタクシー券発行についても、現在身体障害を持っている人、1、2級、3級の人にしかタクシー券発行されていない。それも年間24枚。1週間に1回、月に2回、病院へ行っている人、買い物に行っている人にはこれでもまだ少ないぐらいだといわれるわけです。そして、手帳は持っていないけれども、2級や3級の人よりも足腰の不自由な人、ひとり暮らし高齢者が存在しているわけです。

愛南町議会 2010-09-10 平成22年第3回定例会(第1日 9月10日)

また、それ以外の路線バス停留所から500メートル以上離れている高齢者の方へ、福祉タクシー券支給をされております。  現在運行中の宇和島自動車バス路線へ1,800万円、また、コミュニティバスへ1,100万円、福祉タクシー券へ約700万円、合計3,600万円余の町費が使われております。実際には、これ以外にも国からの交付金として支払われているのが実情だと思います。

東温市議会 2010-03-10 03月10日-04号

だから、タクシー券については手帳を持っておらんと東温市の場合はくれないと。ちょっと私たちが見ると、手帳を持っておる人のほうが元気で、手帳を持っていない高齢者のおばさんのほうは大分障害者らしい、そんな状況もありますので、この問題とあわせて総合的に弱い立場の人たちに対して温かい手を差し伸べるようにしていただきたい。タクシー券についても、介護度1つは決めるようにしてほしい。

松山市議会 2009-09-24 09月24日-04号

タクシー券ではなく、ガソリン代助成はできないのでしょうかとの御相談を受けました。他市では、心身障害者の健康の増進及び社会参加促進を図るため、タクシー利用料金またはガソリン代の一部を助成しています。本市でもこのような制度を導入するお考えはないのか、御所見をお聞かせください。また、支給しているタクシー券は、障害区分等により余る方や全然足りない方がいます。

  • 1
  • 2